今日は娘ちゃんにダメ出しをされたほうきを作り直しましたー。ほうきの色をハロウィンなのでオレンジにしたら「嫌。」って言われたんですよね。じゃ、茶色でいきましょーか。
材料はすべて100均でそろえました。簡単なので10分あればできちゃいますよ。
魔女のほうき作りで用意するもの
▢大判のフェルト
▢ほうきの軸になる棒
▢輪ゴム
▢タコ糸またはビニールひも
▢グルーガン(なくても可)
ほうきの軸になる棒はCanDoのデビル仮装につかう商品(上記の写真左)を使いました。これは柄の部分が半分に取り外せるので持ち歩きに便利なんですよね。うちの娘ちゃん、長いものを持つと大体足にひっかけて転ぶ。。。(´Д`)学校にもっていくのにカバンに入るものを探してこれを使うことにしました。
魔女のほうきの作り方
①大判フェルトを半分に折る
②半分に折った折り目を上に、下半分に3cm幅ほどの間隔で切れ目を入れていく。
③ほうきの軸のフェルトを巻く部分に輪ゴムを2本ほどつける。これをしておくと棒がすべすべしていてもフェルト部分が取れにくくなります。
④ぐるぐる巻いていく。
⑤輪ゴムを巻いた部分の少し上をタコ糸やビニールひもで縛る。
⑥ビニールひもをフェルトで隠し、グルーガンで貼り付ける。
できあがりー!簡単でしょー(*´▽`*)
持っていくときは半分にして持ち歩きます。
魔女のほうきを手作り!まとめ
フェルト以外でもビニールテープでボンボンと作って取り付けてもかわいいと思いますよ。材料が揃えば本当に10分で出来てしまう簡単な作り方です。
これで魔女になった気分が盛り上がるかなー(≧▽≦)